内輪揉め以前 ☆☆☆ 恐竜大戦争 ☆☆☆ エネルギー収集 ☆☆☆ |
||||||||||||||
あらすじ 目立ってる人 グリムロック、パワーグライド、メガトロン、バンブル、S.W.、スワープ 比較的出番のある人 スラージ、スラッグ、スナール、ホイルジャック・・・以下略。 感想及びつっこみ
・発明品及び創造物
・器物破損
お気に入りシーン ナレーター「そう、ダイノボットに不可能はないのだ!」 ついに言った! その他 作画・色・動き良い。 いや〜いいですねダイノボット。最高。 |
怪獣大戦争 ☆☆☆ 新キャラ ☆☆☆ 計画倒れ ☆☆☆ |
|||||||||||||
あらすじ タイムワープで現れた過去の生き物のフォローを済ませたコンボイ達がダイノボット・アイランドに向かう。ダイノボットが恐竜と共にデストロンを追い払う。 目立ってる人 コンボイ、グリムロック、メガトロン 比較的出番のある人 S.S.、IH、サンストリーカー、クリフ、ビーチコンバー・・・以下略。 感想及びつっこみ
・発明品及び創造物
・器物破損
お気に入りシーン 恐竜に踏んづけられるデストロン。取り囲まれて小さく見えるメガトロンは写真に撮っておきたい位のナイスショットだ。 その他 作画良い。色も良い。動きも良い。この2話すごい出来が良い。 結局、S.S.の目論見通り、今回の失敗でメガトロンの立場はまずくなったんだろうか。 |
建設業務 ☆☆☆ 利用のし合い ☆☆☆ グラップル ☆☆☆ |
|||||||||||||||
あらすじ グラップルが内緒でビルドロンと発電タワーを建設する。 目立ってる人 グラップル、ホイスト、ビルドロン 比較的出番のある人 PG、メガトロン、コンボイ、ゴング・・・以下略。 感想及びつっこみ
・発明品及び創造物
・器物破損
お気に入りシーン OPにも使われてるけど、グレンがカーモードで吊り上げた鉄骨を、トランスフォームしつつ手に持ち直すシーンがすごく好きだ。 その他 作画・色はまあまあ。動き良い。ビルドロンのトランスフォームが多くて嬉しい。 ビルドロンがメガトロンと喧嘩別れ、というか揉めて飛び出してきたというのはS.S.とかの台詞からして本当らしい。こういうことは珍しいですね。でもバレた途端に反意を捨てちゃうところがやっぱりメガトロンの人徳・・・というか、本当に敵に回したらマズイ!と思わせるところなんでしょうな。しかし息の合ったグループだ(笑 |
ノイローゼ度 ☆☆☆ 馬鹿者度 ☆☆☆ ナルビームの謎 ☆☆☆ |
||||||||||||||
あらすじ 頭がいかれたアラートがSSと、サイバトロンの新兵器を奪おうとする。 目立ってる人 アラート、SS 比較的出番のある人 sw、メガトロン、ホイスト、グラップル、アイアンハイド、コンボイ、インフェルノ、フレンジー、ランブル、ジャガー、コンドル・・・以下略。 感想及びつっこみ
・発明品及び創造物
・器物破損
お気に入りシーン アラートの台詞「みんな、ここで何をしてるんだ」に対して、 メガトロン「何をしてるだと? これからネガベイターをサイバトロン相手にテストするところだ」 その他 作画・色良し! 画面自体はアレだけど。影がついてる。動きが面白いつーか笑える。 フレンジーが岩を落として気付かれそうになって結局見つからなかったり、倉庫に隠れてるアラートがコンボイ達に見つからなかったり、トランスフォーマーが近くにいても結構わかんないもんなんですね。特定の人しかセンサー持ってないの? S.S.はまたしてもメガトロンに見つかった途端にコロっと元鞘。こういう後のS.S.ってやたら大人しいですね。それにしてもメガトロン、退却する時に「放っておけ!あんなやつのことより大事なことはもっと他にある!!」とか言っといて、しっかりジャガーを置いていく辺り、やっぱり抜け目ないっつーか。 ナルビームの不思議スペシャル。一体どんな武器なんだ? ネガベイターのコックピットってば、ラムジェットの体当たりで簡単にフタが開くわ、SSのタックルで紙工作のごとく粉砕されるわで、やっぱ未完成だっただけあるよな。 結局、アラートのアタマはナルビーム一発で直ったのか? ところでネガベイターって何? 何で作ったの?? しかもコンボイがどっかの軍人に見せて「ご満足頂けたかな」って・・・共同開発には見えないしな〜。作って人間に「あげる」ってよりは「売ってる」ような雰囲気が。いいのか?! |
危機一髪度 ☆☆☆ スモ―○○イト ☆☆☆ 「掌を返す」の見本 ☆☆☆ |
|||||||||||||
あらすじ 小さくなったサイバトロンがメガトロンの体の中に入って物を盗ってくる。 目立ってる人 パーセプター、ゴング、バンブル、メガトロン 比較的出番のある人 グレン、コンドル、コンボイ、S.S.、PG・・・以下略。 感想及びつっこみ
・発明品及び創造物
・器物破損
お気に入りシーン ゴング「大したヒーローだ。次からは家で寝てな!」 その他 作画・色・動きはカットによるが良い。作画、ムービーの人と同じっぽい。台詞のボケっぷりもなかなか。 ロボットがエネルギーの摂り過ぎで酔っ払うとは初耳だ。しかし酔ってひっくり返っていても、PGに気付くとすぐに正気に戻る辺り、メガトロンは酒(?)に強いんスね。他のメンバーは完全に撃沈。わはは。 ゴング、O型〜!! ってカンジ。コンボイは身内の揉め事を解決するのが実に上手いね。一歩引いて自分たちで解決させるやり方がね。本人がエキサイトし出すともうどうにも止まらないけどね(爆)。 サイバトロンには結構なピンチの話だったはずだが、色々と面白い回だった。 |
権力闘争 ☆☆☆ ドサクサに紛れて新キャラ ☆☆☆ 破壊大帝独壇場 ☆☆☆ |
|||||||||||||||||
あらすじ メガトロンの策により、サイバトロンが人間に追放される。 目立ってる人 メガトロン 比較的出番のある人 コンボイ司令官、IH、サンストリーカー、S.S.、スラスト、ジャガー・・・以下略。 感想及びつっこみ
・発明品及び創造物
・器物破損
お気に入りシーン 対人間のメガトロンの喋りがとっても目新しい感じで好きだ。「セイバートロン星の掟」でもあったけど、戦闘状態じゃない時の見物モードのデストロンも落ち着いてていいですネ。 その他 作画良い。色もまあまあ。 今回の新ジェットロンは割と優秀だ。 VTRの中偽のコンボイ「我々が完全に信頼され、デストロン共を追い払った暁には、地球は我らのものになるのだ」 サイバトロンが単に悪である、と宣伝するだけでなく、いずれ人間に対する脅威となる、というふうに仕向けたのは上手いと思う。単に悪だって言うだけじゃ、どっちの味方でもないっていう中立的な立場の人が多くなりそうだもんな。 コンボイ指令、その場しのぎが上手いのは良いことだと思うが、その裏で根本的な解決策を練ってればもっと良いのになあ。彼は機転は利くが、長期的な展望に欠けるのが問題だ。しかし、地上に残していくテレトラン-1に宇宙船を制御させて出発するとは、迂闊にも程があると思う。 あ、セイバートロン星に帰ってもエネルギーがないんだっけ。でもデストロンが地球で作って送ったエネルゴンキューブがもう大分貯まってると思うけどな。 英語版の「この続きは次回!」、"To be continued on tomorrow's The Transformers."って、tomorrowだって! 毎日放送してたんですね! さすが本場(?) |
勤労感謝の日 ☆☆☆ 引き続き独壇場 ☆☆☆ 口だけ司令官 ☆☆☆ |
||||||||||||||||||
あらすじ サイバトロンが戻って来て戦って終わり。 目立ってる人 メガトロン 比較的出番のある人 IH、S.S.、S.W.、スラスト、フレンジー、ビルドロン・・・以下略。 感想及びつっこみ
・発明品及び創造物
・器物破損
お気に入りシーン 「コンドルさん、クラッカー食べない?」 目が光ってますがこれはどういう返事なんだろう。A「食べるー!」 B「そんなもん食うかボケェ!」 さてどっち。 その他 作画・色良い。動きも良い。 前回・今回共、ジェットロンの空中の動きが結構良かった。ソニックブームでガラスが割れるのが好き。 ところでメガトロン、サイバトロンがセイバートロン星に直行したらどうするつもりだったんだろう・・・尤も、最初から宇宙船のコースを変えるつもりだったんだろうが・・・ それにしてもデストロンの勤勉さが際立つ回だった(笑 手に入れた証拠のビデオを結局使わなかったというのが面白い。 結局、人間にとってトランスフォーマーは脅威以外の何者でもないってことか。個人的な知り合い以外にとっては、サイバトロンもデストロンもその時々に敵か味方かってだけで、根本的には彼ら自身が思ってる程区別して認識されてないのかもね。サイバトロンが人間の信用を得てる訳ではないというか。哀れ。ま、ヒーローなんてそんなもんさ。 しかしラスト、デストロン側に人間があんなにたくさんいるのに問答無用で攻撃するとは、サイバトロンはデストロンの良心を当てにしすぎなんじゃないのか? |
デストロン人員削減度 ☆☆☆ 宇宙進出度 ☆☆☆ 地道な破壊大帝 ☆☆☆ |
||||||||||||||||||||||
あらすじ 月からの妨害電波で世界中が混乱する 目立ってる人 メガトロン、BC、AT、オメガ 比較的出番のある人 アダムス、コンボイ、カーリー、PG、スパイク、ラムジェット、SkW・・・以下略。 感想及びつっこみ
・発明品及び創造物
・器物破損
お気に入りシーン カーリー「でも宇宙なんて行った事もないのよ」 普通そうだろう・・・つーか、問題はそれだけなのか。感覚がどこか微妙にずれているような・・・。彼女の大物っぷりを思わせる台詞かと。 その他 作画よし(人間はアレだけど)、色よし、アストロトレインのトランスフォームもかっこいいぞ!日本製かな。しかし台詞はボケ満載。 電波関係なのにS.W.がいない・・・BCも、タイトルに持ってくるには出番がイマイチ少なかったような。それにしてもサイバトロンてばメガトロンがボルトロニックギャラクサーで電波妨害することは予めわかってたはずなのにこの始末。 メガトロン「バラバラになっておる地球を余がひとつにまとめ支配してやるのだ」 外から来た人が見ると地球はバラバラに見えるんだなあ。確かにそうかも・・・うーむ目から鱗。まあそれを言ったらグレートウォーもただの内戦だよな。 |
なごみ度 ☆☆☆ ファンタジー度 ☆☆☆ スタースクリーム ☆☆☆ |
||||||||||||||||||
あらすじ 地球でタイムマシンで中世に飛ばされる 目立ってる人 S.S.、フレンジー、ワーパス、ホイスト、スパイク、ラムジェット、ジャガー 一応台詞のある人 メガトロン・・・以下略。 感想及びつっこみ
・発明品及び創造物
・器物破損
お気に入りシーン 今回は最初から最後まで楽しかったけどなー。 S.S.達とワイゲンド卿の初対面の会話。フレンジーって気さくだ。 その他 作画・色・動き良いぞ! S.S.主役? うーむ、奴は優秀だ。ちょっと、いやかなり言動には問題あるが。独断ですかさず発電機作り始めるし、資材がないならないなりに、エネルギーがなくてもちゃんと使える兵器作るし・・・。だってホイスト達はエネルギー切れに気付いてる(しかも2回も)のに何も対策してないもん。時間はあったのに。ワーパスはともかくとして、設計技師ホイスト、あんた何とかしろよ。 で、S.S.はきっとミサイルもレーザー砲も水爆も作れるんだろうが、それより自分で使ったことがないようなものすごい原始的な火薬も作れるってところがすごいと思うんだよな。先端技術を操ることができるだけじゃなくて、基礎の部分がしっかりしてるって感じ。「魔法ごときが科学に勝てる訳がないのだ!」とか、「そんな非科学的なことが信じられるかよ!」とか・・・科学者然とした面が強調されてる回でした。メガトロンがいなけりゃ一人で何でもできるんじゃないか。リーダーシップにこだわらなきゃ、ほんとにいい奴なのに・・・。 S.S.の台詞にもあったけど、今回は全体に雰囲気が「お芝居風」。特にS.S.はノリノリ(笑)。「ラムジェット卿」とか「ホイスト卿」って、名前として結構合うかも。 ところで石碑の文字、「TRANSFORMERS」って・・・魔法使いのじじいは預言者でもあったのか? でも結局じじいも科学者だったんでしょ? 雷とかはどうやったのかわかんないままだったけど・・・。つーかタイムマシンなんてどーやって作ったんだ!! |
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ |
||||||||||||
あらすじ 目立ってる人 比較的出番のある人 ・・・以下略。 感想及びつっこみ ・発明品及び創造物
・器物破損
お気に入りシーン その他 |