世界のかまど
かまどの作り方
かまど写真
アジア・日本
アフリカ
中南米
お問い合わせ・写真投稿








かまど?カマド?竃?


 かまどは薪(まき)や炭を使って煮炊きをする、火を囲うための調理道具です。

 漢字では「」または「」と書きます。このサイトでは“かまど”と表記することにします。

 このサイトは世界と日本の様々な「かまど」の写真を掲載しました。

なぜ“かまど”?
かまどの有効性は?


群馬県甘楽町 三輪竃
三輪はメーカーの名前です。

 日本でもガスコンロが普及する以前はかまどで調理をしていました。関東地方では「へっつい」と呼ぶこともあります。現代日本ではあまり見られなくなりましたが、世界では、特に途上国ではまだまだ有用な技術です。3つ石をおいた上に鍋を置き、直火にかけるような調理の場合、調理する人は火の放射熱にさらされ、煙にいぶされ、さらに多くの薪を必要とするため薪集めに時間を要します。火を囲むように作られたかまど(改良かまどなど)を使用することにより、熱効率が大幅に増加し、調理時間も短縮します。さらに薪の量が約半分になるため、薪集めをする時間の短縮と森林伐採などの環境対策としても有効です。
 その地域にある材料や気候によりその形状はさまざまで、その地方独特の形状もあります。
 世界で利用されているかまどを、他の使われていない途上国や地域でも普及できるように、かまどの写真を集めました。
 熱効率の良い、生活改善や環境に配慮したかまどを普及するため、このホームページを作りました。日本のかまど、アフリカのかまど、アジアのかまど・・・ このサイトで見比べることができるようなかまど写真集をつくり、改良かまどを普及させたい地域の参考資料となることを目指します。

かまどの写真を募集しています

  世界中のかまどの写真を集めています。レンガで作ったかまど、粘土でつくったかまど、三つ石を置いただけのかまどなど、かまどにはいろいろ形があります。


  かまどの写真をお持ちの方にお願いです。
  撮影したかまどの写真をお寄せください。
古い日本のかまどでもOK!



写真投稿要領はこちらをご覧ください。

このサイトでの著作権の考え方

ご利用される方へ

 このサイトにある写真の著作権は写真を撮った方、写真を提供いただいた方に帰属します。写真提供者のご好意により、教育や非営利にご利用いただくことに限り、写真を他の媒体へ転載、ご利用いただけます。ただし、このサイトから他のホームページやブログへの写真等情報の転載についてはお断りいたします。その場合の写真を加工しての利用もご遠慮ください。

ご利用のみなさまにお願い

 どのように利用されたのか情報をお寄せください。このサイトでも紹介させていただきたいと思います。相互の情報提供により、このページが改良かまど普及の一助となればと考えています。

写真をご提供いただく方へ

 写真を撮影されたご本人のみ写真提供をお願いします。写真をご提供いただく際は、教育や非営利に利用することに写真の転載、利用をお認めいただきますよう、ご承諾お願いいたします。またホームページ運営上、ご提供いただいた写真はサイズ調整やトリミングなど加工した上で掲載することもありますので、あらかじめご了承ください。

リンク集

キッチンの歴史 キッチン・バス工業会
かまど(竃) 90才のホームページ

 募金サイト イーココロ!


二木屋・・・国際籾殻竈(もみがらかまど)で炊いたご飯を食べられるという会席料理やさん
〒338-0012 埼玉県さいたま市中央区大戸4-14-2  TEL 048-825-4777 FAX 048-831-2452

成安造形大学環境デザインニュース・・・「愛農かまど」を作成した大学研究室のブログから作成工程の報告
「かまどプロジェクト」 工事報告 NO−7
「かまどプロジェクト」 工事報告 NO−6
「かまどプロジェクト」 工事報告 NO−5
「かまどプロジェクト」 工事報告 NO−4
「かまどプロジェクト」 工事報告 NO−3
「かまどプロジェクト」 工事報告 NO-2
「かまどプロジェクト」 工事報告 NO-1

中尾工業株式会社・・・第一竈特約店で、ぬかがまが買えます。
〒442-0053 愛知県豊川市金屋町77 電話:0533-86-3363 FAX:0533-86-2153

ぬか釜・・・ぬか釜フルセット39,900円で販売
京都市左京区下鴨神殿町20-2 エデン下鴨1F  TEL・FAX(075)712-8829


個人情報の取り扱い

個人情報の取扱いには細心の注意をはらい、適正に管理します。詳細はお問合せください。


(C)2008 「世界のかまど」 All Rights Reserved.