圓通寺(円通寺)の紹介

圓通寺えんつうじは、東京都文京区の本駒込ほんこまごめにある臨済宗妙心寺派りんざいしゅうみょうしんじは禅宗ぜんしゅう)の寺です。

本堂
本堂

― 圓通寺の歴史 ―

 圓通寺が最初に建てられたのは、江戸時代初期の1630年(寛永七年)です。 海洲和尚かいしゅうおしょうという方によって江戸(御茶ノ水)に建立されました。 海洲和尚は、このようなことを成し遂げることができたのは、自分の師匠である虎哉和尚こさいおしょうのお陰様であるとして、虎哉和尚を圓通寺の開山様かいさんさま(最初にお寺を建てた人)としておまつりし、ご自身は第二代の住職として圓通寺の基礎を築きました。
 虎哉和尚は、仙台の伊達政宗だてまさむね公の家庭教師として政宗公を40年間にわたり指導した方です。 虎哉和尚が初めて教えたとき「梵天丸ぼんてんまる」とよばれていた政宗公は六歳の少年でした。 その後圓通寺は、江戸の都市計画により、現在の地に移転しました。 創建以来389年になります。
 境内は緑が多く、文京区の「保護樹林」に指定されています。

参道
参道

扁額
本堂正面の扁額「圓通寺」。文字は野火止のびどめ平林寺へいりんじ峰尾大休みねおだいきゅう老師のご染筆。
平林寺 公式サイト(https://www.heirinji.or.jp/)

本堂と満開の桜
本堂と満開の桜

メッセージ


圓通寺

〒113-0021  東京都文京区本駒込2-19-8
TEL  03(3941)8459