hkk-1115  

  群馬県の山6座をを登る(2011.5月9~10日)

    群馬百名山4座・・・・・・栗生山  桐生市吾妻山   桐生市茶臼山  太田市金山  
    その他の山 ・・・・・・・・赤城鈴ケ岳  高田山・石尊山



栗生山=くりゅう(968m)

群馬 2011.05.09 単独  マイカー 地図 上野花輪(宇都宮) 栗生山   二等三角点   
栗生神社駐車場(5.00)---神社参拝---尾根上(5.35)---栗生山(5.40-5.45)---南峰立寄り---栗生神社駐車場(6.15)
栗生山山頂
長野市を深夜に発つ。
2月に水沼の荒神山へ登った際、栗生山へのアプローチはおおよそ頭に残っていた。

国道122号線を北上。わたらせ渓谷鉄道水沼駅前を過ぎ、その先の信号機のある水沼交差点を左折、県道257号線へ入る。道なりに走ると左手に栗生神社の道標が見える。左折するとY字分岐となるが看板を見て左の道をとるとあとは1本道。最後の集落を過ぎると神社へとつづく細い林道、対向車があったらどうしようかと思うような道だ。
赤い鳥居のところに1台なら駐車できそうだ。さらに進むと栗生神社石段下に駐車場があった。

170段ほどの石段を上がると社殿があり、天にとどくかと思うはガリの巨杉が1本。境内に神社の標高640mが表示されいる。駐車場からだと山頂までの高低差は300数十メートルくらいだろうか。
本殿に拝礼してから左手の登山道へとりつく。最初は舗装された細い道、森林作業車が使うのだろう。10分余で急な舗装道は終了、そのあとは山道の登りとなる。けっこう勾配があり早くも汗ばんでくる。

斜面には大きな岩がいくつも点在しているが、道ははっはりしているし、特に足元の悪いと感じるところもない。一汗かいて小さなコル状の尾根へ登り着いた。右手が栗生山の頂上。山ツツジの咲く急な尾根を数分で三角点のある山頂に達する。
樹幹に山名の書かれたプレートと二等三角点標石があるだけの地味な雰囲気の頂だった、
わずかに芽吹きの萌した木々の隙間から見える山は?、私には指呼することができない。西方に遠くに見えるのは赤城山系かもしれない。

帰りはコルの先の南峰まで行ってみたが、これという展望はない。多分赤城山と思われる山系がシルエットで見えているだけだった。

往復1時間15分、次に予定している桐生市吾妻山へと車を向けた。