hkk-1117 

  群馬県の山6座をを登る(2011.5月9~10日)

    群馬百名山4座・・・・・・栗生山  桐生市吾妻山   桐生市茶臼山  太田市金山  
    その他の山 ・・・・・・・・赤城鈴ケ岳  高田山・石尊山


桐生 茶臼山=ちゃうす(294m)
群馬 2011.05.09 単独  マイカー 地図 桐生(宇都宮) 茶臼山   三等三角点   
桐生市南公園駐車場(8.35)---籾山峠---御所山展望地(8.55)---茶臼山(9.15-9.20)---八王子神社---南公園(9.55)
茶臼山山頂
同じ桐生市内の吾妻山から茶臼山へと移動。
カーナビを桐生南公園にセット、あとはカーナビ任せ。広沢中学から上がっていくと斎場の先に南公園野球場の駐車場がありここに駐車する。

さてどこから登ればいいのか、国地院地図を見ながら思案。駐車場からさらに上がった先の籾山峠から茶臼山への歩道があるようだ。
結構交通量のある車道を上がっていくと、最高点(多分籾山峠)まで行かないうちに道標らしきものが見える。近づいて見ると案内看板と茶臼山・八王子山への道標だった。
丸太の階段を登ると登山道らしい雰囲気になる。

途中何回かアップダウンはあるものの、山頂の標高はわずかに294メートル、まさに丘である。駐車場が150メートルだから30分か40分で歩けると思っていた。

この山、いや丘というべきか、ここは桐生市民の憩いの山、いや公園いうところか。ときどき手ぶらの老人の姿と行きかう。いたるところ、うるさいほどに道標が立ち、分岐が交錯している。小さなピークにもそれぞれ名前がついているようだ。

西側の開けた展望地があった。遠くに見える市街は、前橋・高崎市らしい。太田市最高標高点御所山275mと表示されている。「あれ?ここは桐生市じゃなかったの」、もしかするとこのあたりが桐生・太田の境界線かも・・・・・

オレンジのヤマツツジや気持ちいい新緑の木立の中を、小さなアップダウンを繰り返しながら進む。思ったより時間がかかってるなあ・・・・・。

いくつもの分岐を過ぎてちょっとした凸部から電波塔らしきものが見える。どうやらそれが茶臼山らしい。いったん下って登り返すと思った通り茶臼山山頂だった。
金網フェンスで囲まれ電波?施設、そのフェンスに「茶臼山」の表示。背の高いポールに富士山とか桐生市街地だとか全部で7,8枚の案内矢印が取り付けられていた。秋、冬の好天時には富士山も望めるのだろう。
駐車場から茶臼山まで50分、意外に歩きでがあった。

山頂にいたおじさんに確認してから、広沢中学への下山路をとる。少し下ると長い長いコンクリートり階段となる。いったい何段あったのか、数えてみればよかった。
降り立った先が八王子神社、あとは人家の並ぶ中を広沢中学を経由して南公園の駐車場へと戻った。

一服する間もなくこの日4つ目となる太田市金山へ車を向けた。