活動実績
○2008年春期
街頭演説
朝7時から阪急茨木駅で活動。活舌もだんだんと良くなりました。
松下歴史館
本年が創業90周年。
松下幸之助創業者の崇高な理念に感動。
もちつき大会
子ども会主催のもちつきに参加。初挑戦でしたが、あつあつのお餅は最高でした。

塩谷さん(同志社大・社会学部・2年生)
「積極性」や「主体性」が身に付き、2ヶ月間でしっかり成長しましたね。
不安や心配は、思考と行動のバランスが崩れた時に起こるもの。素敵な笑顔で「明るい未来」を切り開け。

徳永くん(関西大・社会学部・2年生)
柔らかい物腰で相手の立場で思考できる学生です。
真のコミュニケーションは「傾聴力」「表現力」「調和」「創作」のバランス。
多くのことにチャレンジし更なる飛躍を。

小笠原さん(関西学院大・法学部・1年生)
目に力があり、何事にも意欲を持ち積極的に活動しました。
やりたくなかった街頭演説も、データを使い、自分の考えを訴えました。
最後は「ご清聴ありがとうございました」立派。

小浦さん(関西学院大・法学部・1年生)
超負けずきらいの頑張り屋さん。
インターンできっかけを掴み、「ポテンシャル桜」が開花しました。
はっきりと自己主張できるのは大きな強み。
意欲を持ち、主体性を発揮し、人間力を高めて下さい。