hkk-1560

愛知・静岡の山旅   
2016.12.15  葦毛湿原 神石山  2016.12.16  井川笹山 葛城山 発端丈山 
2016.12.17  長九郎山 後藤山・猫越岳  2016.12.18  玄岳 日金山 
走行全距離   1240q   車内4泊(恵那峡SA・清水SA・道の駅伊豆のへそ2泊)   

葛城山(453m)発端丈山(410m) 
静岡県  2016.12.16
単独  葛城山  二等三角点
 発端城山 四等三角
コース ロープウエイ山頂駅・葛城山(1.50)−−−三角点−−−発端城山(3.000)−−−ローブウエイ山頂駅(4.05)

【静岡百山】 発端城山

午前中、井川笹山を登頂した後、伊豆半島の山へ移動。
東京在住時に伊豆の山はいくつも登っているが、まだまだ登る山にはこと欠かない。

場所は伊豆半島付け根付近、沼津市・伊豆の国市の境界あたりに位置する山。目標は静岡百山の発端城山。いちばん簡単で楽なルートを選定。

 
葛城山2等三角点 発端城山四等三角点 

邪道を承知でパノラマパーク・ロープウエイを利用。高低差350mほどを一気に上るとそこは葛城山の山頂。山頂駅舎を出ると展望台、富士山の展望目当ての観光客たちも、からみついた雲で全容は見ることができずに残念そう。狭い山頂に葛城神社、葛城山の標柱、二等三角点標石、石仏、道標などが所狭しと並んでいる。
展望台から眼下に広がる駿河湾を見下ろす。案内板には鳳凰三山、甲斐駒、白根三から始まって塩見岳、赤石岳、聖岳、光岳、さらに大無間山まで南アルプス方面の名山がずらりと並ぶ。
これから目指す静岡百山の発端城山が、目の前にのちんまりとした姿を見せていた。

葛城山山頂の道標には、「発端城山1時間20分」と表示されていた。往復すると2時間半ほどか・・・少し急がないと下り最終のロープウエイに間に合わないおそれがある。

 
懇切丁寧な道標−発端城山入口 富士山−葛城山山頂から

要所には道標があるのでルートの心配はまずない。葛城山から高低差で約200m、急な斜面下りの途中、不注意で道を間違えて数分のロスがあったが、順調に林道に降り立つ。
平坦な林道を西に向かって10分余たどると発端城山への道標。ここから山道へ入り益山寺への道を見送る。山頂までの高低差150m余、道は良く整備されているが、小さく登ったり下ったりの繰り返し、思いのほか距離が長く時間がかかる。時計を気にしながら足早に前進。山頂らしいピークがなかなか見えてこない。予想外に時間がかかっている。ようやく三角点の小ピーク、329mへ到着。この小ピークから前方に見えるのが発端城山の山頂だろう。駆け足同様に小さなコルへ下り、その勢いで山頂へ。展望は葛城山で確認済み、立ち止まる間も惜しんで踵を返す。

林道へ降りるまでは汗を滴らせて頑張ったが、午前中の笹山での疲れもあってさすがに足が重い。
そして林道からローブウエイ山頂駅の葛城山までの200mの登りは、一歩一歩という状態。それでも時刻を気にして登りきると、駅舎には観光客が2、3人見えるだけ。最終時刻にはまだ30分以上の余裕があり、やれやれ・・・こなんな小さな山だがたっぷり汗をかかされた。

一日で井川笹山と発端城山を登るくらい朝飯前と思っていたが、移動に時間を要したこともあって思いのほか大変な一日だった。
この日は道の駅「伊豆のへそ」で車中泊。

 
≪山岳巡礼≫のトップへ戻る