hkk-651   

伊那谷 向 山=むこうやま(1104.m)

2006年度のテーマは『伊那谷の山』です。2月に8座、3月は12座、そして今回は下記の11座を登ってきました。対象の山は国地院二万五千図を参照にして選定。等級を問わず三角点の表示があり、かつ地図から推測するとピークを有して存在感がありそうな山、それと三角点はなくても山の名前が記載されて一般に認知されていると思われる山を選びました。地域は伊那谷南部の阿南町・天竜村です。
向山 新野峠山 峠山 天ケ森 とうじあげ山 西峰山 上黒田山 せいきらし山 丸山 木曽峰 弁当山
長野県 2006.04.24 単独 マイカー 向山 三等三角点 地図 満島南西
コース 駐車場所(7.30)−−−林道分岐(7.45)−−−向山(8.15-8.20)−−−駐車場所(8.55)
向山三等三角点

阿南町の山

国地院の地図には山名も登山道も記されていない。三角点記号と標高1104.3mの表示があるだけ、登山対象の山とは言えないようだが、地図を見ると一応のピークを有する山と判断できる。
三角点名が『向山』となっているので、一応向山と呼ぶことにする。地元では他の呼び名をもっているのかもしれない。

国道151号を南下、新野千石平道の駅の信号を左折して418号線へ入る。1キロ前後走ると右手に林道浅布線の表示があるのでこの林道へ入る。完全舗装の立派な林道だ。林道は山腹を巻くように延びているので、早いところ尾根へ取り付いた方がよさそうだ。

林道の途中に車を止め、あとは歩きながら取付点を探すことにする。釣り堀らしいところを過ぎ、尾根への取付箇所を物色して行くと、左手からダートの林道が下から合流、その200m先に左手へ分かれる林道があった。地図に載っていな林道だがこれがよさそうだ。
轍の間に小笹の茂る道は、作業車用のものだろう。
やがて右手に小屋が見えてきて、道は狭まり、やがて山道へと変わった。薄い踏跡をたどり、炭焼き窯の跡から少し行ったところで、見当をつけて左手の尾根へ薄い藪をかき分けて上がる。さらに笹の中の踏跡らしいものをたどって少し進んだ先が切り開かれた空間で、そこに目指す三角点標石があった。
山頂はヒノキをはじめカラマツ、スギなどに囲まれて展望はあまりよくない。三角点の写真だけ撮って同じ道を引き返した。
 
≪山岳巡礼≫のトップへ戻る