静岡山旅初日の6座目は森町の城ケ山。国地院地形図には「城ケ平」となっている。
 |
園内にある『天方城址』の碑石 |
森掛川IC付近の戸綿駅(天竜浜名湖鉄道)から城ケ平公園天方新城を目指す。ところがカーナビをセットする目的地がさっぱりわからない。
うろうろ動き回っているうちにゴルフ場に出てしまった。道路工事の作業員に尋ねると、まったく違う方向に来ていることが判明。教えられたとおりに車を走らせると、『ここは天方新城・城ケ平公園です』という大きな看板のあるピークに到着。つまり国地院地形図の『城ケ山』ピークに相違ない。
山頂一帯は整備の行き届いた公園になっている。園内を一巡しながら、さて三角点ほ探さなくては・・・・。
どうやら三角点は園内の外側にあるらしい。地図を見ながら見当をつけて藪の中をうろちょろ。公園のピークより20数m低いところにあるはず。しばらく探し回ってみたが見つけるに至らず、諦めてしまった。
園内一巡を含めて20数分の滞在。「登った」とは言いがたいが、これも一座のうちと割り切って今夜の車内泊地を見つけるべく、R58号線を北上、目についた「体験の里アクティ森」で一夜を過ごすことにして、この山旅初日をしめくくった。
|