hkk-1420 ≪山岳巡礼≫のトップへ戻る  


春埜山(883m)・鳥居沢山(931m)

 
静岡
2014.06.07 単独 マイカー 春埜山  二等三角点
鳥居沢山 四等三角点
コース 春埜山 往復15分    鳥居沢山 往復40分

3/6~3/9 4日間で登った山21座

  高根山(吉田町)  高草山  高天神山  小笠山  粟ケ岳  城ケ平山  黒岩山  大尾山  菰張山  

神尾山・経塚山  樽山・セド山  白山  春埜山・鳥居沢山  矢倉山  千葉山  高尾山・笠張山  高根山(藤枝市) 
 

静岡山旅3日目の4座目は春埜町の春埜山・鳥居沢山

春埜山山頂 鳥居沢山山頂

林道通行不可で、いったんは諦めた春埜山。しかし白山へのアプローチ途中で、違うルートのあることを発見。カーナビをセットしてみる。春埜林道を順調に走って春埜山直下に到着した。電波中継塔の下方に駐車、そこから歩いても10分とかからずに山頂に達した。

そのあと大光寺へ向かう。鳥居をくぐって境内に入ると広い駐車場があり、北東方向の開けた展望台になっている。ちなみに展望案内板に記された山はかつて登ったことのある高塚山のほか「竜馬ケ岳・大札山・岩岳山・・」など4月か5月に登りに来たいと考えている山々だ。

大光寺の駐車場に車を置いて鳥居沢山へ向かう。地図をこまめに確認して、取付点を見逃さないように注意ながら林道を進む。地図に記載されたとおりの山道があり、道標が立っている。
山道へ入ると日陰の風が頬に冷たく吹きつける。ここは東海自然歩道、ひと登りすると大光寺奥ノ院、初老の男性に出合う。この山旅で人に出合ったのは、焼津の高草山以来2回目のこと、懐かしい気分になる。
鳥居沢山はこの先にある三角点ピークのはず。急な登りをたどって尾根を進み、左手にカーブして行くと小ピークとなる。標石が鳥居沢山四等三角点だろうか。距離的にはそんな感じだ。標石の刻字がよく読めないが間違いはなかろう。国地院地形図には「鳥居沢山」の記載はないが、三角点名が鳥居沢山となっているのでそう呼ぶことにした。

冷たい風の吹く山中を抜け出し、元の林道に降りると春のような陽気に返った。
このあと島田市の矢倉山へ向かった。


≪山岳巡礼≫のトップへ戻る