日付 |
形態 |
山域 |
目的地(行程) |
|
![]() |
1月1日 | 日帰 | 沖縄 | 於茂登岳、野底岳、カーラ岳 |
![]() |
1月2日 | 日帰 | 沖縄 | 桴海於茂登岳、前嵩 |
![]() |
1月4日 | 日帰 | 沖縄 | 屋良部岳 |
![]() |
4月27−29日 | 小屋 | 台高 | 第3乗船場=桃の木山の家=日出ヶ岳=大蛇ー=大台ヶ原 |
![]() |
5月3日 | 日帰 | 九州 | 枚聞神社=開聞岳=枚聞神社 |
![]() |
5月4日 | 日帰 | 九州 | 猿ヶ城キャンプ場=大篦柄岳=御岳=横岳=白山=猿ヶ城キャンプ場 |
![]() |
5月5日 | 日帰 | 九州 | 高千穂河原=高千穂峰=高千穂河原 |
![]() |
5月6日 | 日帰 | 九州 | えびの高原=韓国岳=えびの高原 |
![]() |
6月9日 | 日帰 | 北ア | 滝上発電所=黒岩山=滝上発電所 |
![]() |
7月14日 | 日帰 | 妙高 | 小谷温泉休憩舎=雨飾山=小谷温泉休憩舎 |
![]() |
7月20日 | 日帰 | 北ア | 畳平=乗鞍岳=畳平 |
![]() |
7月27−28日 | 小屋 | 北ア | 白沢三又=大凪山=餓鬼岳=東沢乗越=中房温泉 |
![]() |
8月14−16日 | 幕営 | 大峰 | 観音峰登山口=観音峰=稲村ヶ岳=山上ヶ岳=大普賢岳=八経ヶ岳=川合=ミタライ渓谷=観音峰登山口 |
![]() |
9月15日 | 日帰 | 北ア | 称名登山口=弘法=称名登山口 |
![]() |
9月22−23日 | 小屋 | 北ア | 馬場島=剣岳=馬場島 |
![]() |
10月13−14日 | 小屋 | 北ア | 室堂=仙人池=黒四ダム |
![]() |
11月9日 | 日帰 | 箱根 | 最乗寺=明神ヶ岳=明星ヶ岳=強羅 |
![]() |
11月24日 | 日帰 | 三河 | 茶臼山、萩太郎山、天狗棚、井山、碁盤石山 |
山行記録を |
のんきな山日記における山行記録は実際の山行を元に書かれていますが、登山ガイドではありません。あくまで読み物としてご覧頂くようお願いします。また、特に断りのない限り休憩時間は歩行時間に含まれています。それでたまに登りよりも下りの方が遅いなんてこともあります。いろいろな事情は本文等から想像してもらえるとありがたいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |