hkk-681   

石上山=いしがみさん(1038m)       

岩手県主体に、東北百名山・一等三角点・日本の山1000の中から選定した山を、8日間かけて歩いてきました
束稲山 室根山 氷上山 物見種山 階上岳 折爪岳 稲庭岳 中岳~四角岳 
大白森 遠島山 和佐羅比山 堺ノ神岳 十ニ神山 鯨山 白見山 六角牛山 石上山 
薬師岳 紫黒森山 兜明神岳 東根山 女神山 真昼岳 薬萊山

岩手県 2006.05.27 単独 マイカー 石上山 一等三角点 地図 上宮守南東
コース 登山口(9.15)---水のみ場(9.50)---石上山(10.25-10.30)---一等三角点(10.40-10.45)---水のみ場(11.20)---登山口(11.50)
石上山一等三角点

≪一等三角点・日本の山1000≫

六角牛山から下山、石上山登山口へ向かう。
国道283号線から396号線へ入り、「道の駅遠野風の丘」の少し先で右折して砂子沢沿いの道を北上して行くと石上山登山口となる。数台分の登山者用駐車スペースがある。

登山道略図看板横の鳥居をくぐって登山開始。
一直線の道が杉林へと入って行く。里山と言えば杉の人工林が定番と思っていたが、北東北の山ではそうした人工林はあまり見かけない。最初からブナなどの落葉樹林が多く、心なごむ登山が楽しめる。石上山の杉林は別格というところか。

軽自動車が通れるほどの緩い直線道を歩いて25分、ニリンソウの咲く水のみ場となる。まだ喉の渇きはなく素通りして先へ進むとすぐに籠堂(こもりどう)がある。昔修験者が登る前にここで体を清めたのだろう。不動岩経由との分岐でもあり、杉林もここで終って、あとは東北らしい落葉樹林に変わる。ここから本格的な山道の登りが始まる。

登るにしたがい急登はますます厳しさをましてくる。「刃納めの岩」という大岩から先は石上山のハイライト、いよいよ険しい岩場登りが待っている。気を引き締めて鎖、鎖ハシゴ、鉄梯子などを慎重に登りきり、兜岩までくれば山頂は近い。
登りきったピークが大きな岩の横たわる石上山の山頂で『石上山1308M』の山名板と小祠がある。ところが1308mは一等三角点のあるところで、ここから10~15分ほど稜線を南へ行ったところだ。案内書によれば踏跡程度の道は歩きにくいので三角点まで行かずに下山した方がいいと書かれている。しかし一等三角点を確認しないわけにはいかない。
迷うことなく三角点へ向かった。痩せ尾根の踏跡は明瞭で、薮も気になるようなものではなく、あっけなく10分で行き着くことができた。一等三角点標石の隣には、登山者が書いたものか「国土地理院石上山」という棒杭が立っているだけ、周囲は潅木に囲まれて展望はない。

5分ほど休んでから小祠の山頂へ戻り、登山口へと下った。ほとんど同時に出発したグループは、これから鎖に取り付くところだった。

案じた天気も何とかもっている。早池峰山の南にある薬師岳も今日中に登れそうだ。急いで登山口へと車を向かわせた。
 
≪山岳巡礼≫のトップへ戻る