UNCLEおじさんの言いたい放題

名残りは惜しいけど

 2年間にわたって書いてきました「言いたい放題」。そろそろ責任回数が過ぎましたようで、今回でひと まずお別れとなります。
 「言いたい放題」は終わりますが、日音協活動も音楽活動も宴会活動(?)も終わるつもりはありませんので・・・
 音楽祭での事務局長の講評でNTT労組は抜けました。と報告がありました。労組は抜けても人は残っています。NTTと同じようにまたどこかの本部が抜けるかも知れません。でも人は残るのです。素晴らしいことじゃありませんか、音楽仲間のつながりは永遠なんです。
 とういうことでまたどこかでお目にかかるかも知れません。どころか必ず毒茸のように顔をだすでしょう。
 今考えているのは日音協のホームページは一応ウエーヴマスターということになっていますのでいわば雑誌の編集後記のように定期的に文章を載せても言い訳で毎月とは生きませんが、そちらのほうで「言いたい放題」ができるかも知れません。
 公式文書じゃありませんし、まずければいつでも削除できますから案外こちらのほうが面白かったりしてて・・・
 最もすぐ「止めろ!」といわれかも知れませんが・・・
 今年の音楽祭は長野県長野市松代町で開かれましたが、見たところ街並もありそれほど田舎とは思えない のに、なんと信号を見かけない!車の往来はけっこうあるので道をわたるのが恐かったです。でも事故はほとんどないそうで物事なんでも規制すれば結果が出るというものではないですね。
 宿泊場所松代荘の温泉もいかにも効きそう!な温泉で、時間制限が厳しかったのがちと残念。昨年の全国代表者会議で提案した全国大交流会も盛況で難しい企画を快く引き受け、実現してくださった現地実行委員会に大感謝です。出来れば今後もああいう形を続けていきたいものです。
 会場の方も300名程の広さで日音協の音楽祭としてはピッタリの大きさ。シューズボックス型なので音響さんは苦労したかも知れませんが。
 スポットライトの秋田県「びっき」のCDも発売されて手前味噌ながら50枚も購入してしまいました。手前味噌と言うのは本番で桜庭さんが私の編曲・打込みでレコーディングしましたと話したばかりかそのまま打込み伴奏で歌ってくれたから、というのもあります。最後の曲で乗ってきたというのもあるでしょうが、ハーモニーも一番良かったような(手前味噌そのもの)打込みと言えば前回の沖縄音楽祭で打込み批判があった訳ですが、私は新聞に載ったような打込み批判はしていませんので誤解のないように・・・
 ともあれ今回で最終回。御愛読ありがとうございました。まだまだWEBでは色々書きますので興味のある方は見て下さい。
バックナンバー
5月号| 6月号| 7月号| 8月号| 9月号| 10月号| 11月号| 12月号| 1月号| 2月号| 3月号| 4月号| 5月号| 6月号| 7月号| 8月号| 9月号| 10月号| 11月号| 12月号| 1月号| 2月号| 3月号
Copyright(C)1966-2000 日本音楽協議会, All rightsreserved.
Host: Takashi Yoshida(UNCLE)
Webmaster: Takashi Yoshida(UNCLE)