目次のページ



洋風折衷 建築設計図集
洋風折衷 建築設計図集
洋風折衷・建築設計図集U附解説
洋風折衷・建築設計図集U附解説
山口半六博士建築図集
山口半六博士建築図集
古谷三代吉建築図面
古谷三代吉建築図面
武田博士之横顔
武田博士之横顔
成田町梅屋にて・・人物像解析
成田町梅屋にて・・人物像解析
ちよっとアンチークな写真館V
ちよっとアンチークな写真館V
伊藤平左衛門建築図面
伊藤平左衛門建築図面
京女の歴史(京都高等女学校)
京女の歴史(京都高等女学校)
続・京女の歴史(大谷光瑞の業績)
続・京女の歴史(大谷光瑞の業績)
Classic Architectur BBS
Classic Architectur BBS
メール
メール


三代吉記念館・[2004・9・9開設]  2006・12・16更新
  三代吉記念館 
祇園閣(登録有形文化財)2006・12・16
函館・小樽歴史的建造物 2006・10・25
古谷三代吉設計図面U 2006・5・25
山口博士建築図集U更新2006・4・1

山口博士建築図集U更新2006・4・1
箱根、宮の下 冨士屋ホテル 2006・1・16
京都府庁旧本館(重要文化財2005・11・12
旧閑院宮家別邸 2005・11・1
写真館設計・・・2004・8・25
実用新案・盗電防止開閉器・・2004・7・2
図書館設計 ・2004・6・4
中央アジア発掘のミイラに就いて第二章・2第三章第四章
第四章・2、 附 録 2004・5・19
都市風景〜忙しい日常生活の中で〜 2004・4・13
清野邸詳細図・武田五一設計図面其の25〜其の30 2004・1・30
洋風折衷・建築設計図集U附解説・2004・1・3
奈良ホテル(迎賓館)2003・12・1
奈良女子大学・記念館2003・11・7
建築家・伊東忠太の世界観美の美日本画家伊藤忠太2003・10・27
大谷光瑞の業績・第四章トルファン出土のミイラに就いて2003・9・25
大谷光瑞の業績・第三章・2トルファンの出土物2003・8・20
大谷光瑞の業績・第三章トルファン出土物2003・7・6
大谷光瑞の業績・第二章・トルファンの歴史と風土2003・6・8
古谷三代吉の設計図面と資料解析(資料解析Aもご覧下さい)
建築家、岡田信一郎作品の行方(大阪中央公会堂・保存改修記念)
洋風折衷・建築設計図集目次・2004・3・19

書物サイト ぼくの書サイ俳徊録・連載 大谷探検隊が行く!2003/11/8 
お知らせ[彷書月間に掲載されました]・・第29回南陀楼綾繁(編集者・ライター)


旧東京音楽学校奏楽堂・重要文化財(1988/1/13) 明治23年創建 山口半六・久留正道設計

明治の建築家ののこしたもの、に登場する人物像

京都市市電開通式式場平面図解説
三代吉記念館 2004・9・9
 
 古谷三代吉 1868年7月11日(明治元年)〜1917年9月
29日(大正5年)京都生まれ
京都市営繕課建築技師大正元年独立、古谷工務所設立。
幾多の寺院設計施工に係わる。

旧第四高等中学校(本館)重要文化財
山口博士建築図集
  従五位工学博士山口半六 ・安政五年(1858)八月二十五日生まれの建築家です。
明治18年[1885]・東京帝国大學理科大學 在東京。明治23年[1890]・第三高等中学校を久留正道と完成させる 在京都。明治32年〜35年竣工・兵庫県庁 在神戸。 等数々の作品を残しました。
山口半六博士建築図集
山口博士建築図集U2005・12・3

明治29年3月、成田町梅屋にて

左から、星野総四郎・建築家・伊東忠太の世
界観・長野宇平治・中栄徹朗・野口孫市
・松室重光
武田五一 ・「武田五一の横顔」より 
 校閲  日本工学士 武田五一は明治6年[1873]生まれの建築家です。
関西を中心に社寺保存に尽くし昭和13年[1938]に没するまで数々の作品を残しました。

武田博士之横顔(京都帝国大学工学部建築学教室内、武田博士還暦記念事業会発行、昭和7年11月20日)

 「武田五一の横顔」の横顔に描かれているスケッチは明治29年3月に成田町梅屋にて幾多の後世に残る建造物を設計した建築家、武田五一を含む7人が集まった時の記録(スケッチ)です。
車座に向き合った面々の人物解析をしていきたいと思います。先ず最初は伊東忠太から。・・

      京都高等女学校教室新築設計図
 古谷三代吉建築図面
 明治元年[1868]7月17日京都府生まれの建築家です。
京都市営繕課勤務の後、明治43年京都市道路壙築部用地課にて、 電車開通式に立ちう。 
京都警備区域内防火栓位置の図。御嶽山清水寺再建設計図(武田グループとして)大正元年古谷工務所を設立し、大正五年9月に没する迄、京都の寺院の設計と施工を行っています。

古谷三代吉建築図面

  京都・長楽舘ホール
 J ・ M ガーデナー /James McDonald       Gardiner(1857〜1925)

 安政四年(1857)アメリカ・セントルイスに生まれる。大正十四年(1925)没す。
アメリカ人宣教師建築家・・明治42年(1909)京都市 長楽舘其の他多数。
「Architecture jardin〜建築散歩〜」DocileさんのHPです。
http://www.age.jp/~docile/
J.M.Gardinerのページの中で詳しく述べられています。
豊富で美しいHPです、ご覧ください。

  旧横浜地方裁判所
 建築技師小野武雄
    昭和5年(1930)年大蔵省営繕管財局にて安岡豊と旧横浜地方裁判所を設計する。 横浜市認定歴史的建造物に指定されています。
  小野武雄は明治37年から、ガーディナー設計事務所 に勤務した関係で洋風折衷・建築設計図面を執筆するにあたり、ガーディナーより序文をいただきまた。

    洋風折衷 建築設計図集
洋風折衷・建築設計図集U附解説2004・1・3

茨城県立水戸商業高等学校旧本館玄関・明治37年
 駒杵勤治 洋風折衷・建築設計図面

  校閲  日本工学士 駒杵勤治は東京帝国大学卒の建築家です。明治37年[1904]に建てられた旧制土浦中学校の本館は、国指定重要文化財です。

    東本願寺御休憩所
 伊藤平左衛門(・・・〜1913)
伊藤家は尾張藩お抱えの宮大工の家柄。明治9年、9代目伊藤平左衛門を襲名。
主な業績としては、京都東本願寺大師堂および本堂、その他多数。明治29年、工匠としては只一人、宮内省から帝室技芸員に命じられ、大正二年(1913)には藍授褒章を受章した。

伊藤平左衛門建築図面
絵図箪笥押入造り引戸附意匠デザイン

作画・管理人 
トルファン 高昌故城
大谷光瑞 
 明治9年12月27日〜昭和23年10月5日
 西本願寺第23世門主。 九条武子の兄。
宗政の刷新・学事の興隆・人材の養成に尽くした。明治35年から43年にかけ、三次にわたって大谷探検隊を中央アジアに派遣し、シルクロード・西域文化研究に関する貴重な資料を収集した。女学校名誉校長籌子夫人が急逝し後、大正元年12月には甲斐駒蔵に代わり京都高等女学校・京都裁縫女学校設立者となる。
続・京女の歴史(大谷光瑞の業績)
大谷探検隊が行く!

写真撮影の許可は
頂いています。

旧金沢陸軍兵器支廠(第三棟)・設計者、山口半六
 第三棟は明治42年に竣工。
「Architecture jardin〜建築散歩〜」のDocileさんのHPを参考にしました。   管理人  2003/9/25

このホームページに記載されている全ての建築図面・設計図面・写真及び
論文の内容の無断転用、流用、修正使用を禁じます。



戻る
戻る